Now Loading...

補聴器相談・補聴器外来

HOME特殊外来補聴器相談・補聴器外来

補聴器相談・補聴器外来について

大滝耳鼻科クリニックでは、補聴器の相談は何時でも受け付けていますので、診察時に気軽にご相談ください。補聴器外来にて詳しい補聴器の相談、補聴器の試聴、貸し出しを行っています。聴こえにくいと思ったら、認知症の予防のためにも早めに補聴器を着けることをお勧めします。

補聴器のいろいろ

補聴器と一口に言っても、いろいろな種類があります。見た目の形も違えば、価格によっても、搭載されている機能によっても違いが出てきます。また、信号処理の方法によって、アナログ補聴器とデジタル補聴器に大きく分けることもできます。
補聴器にはいろいろな種類、タイプがありますが、当クリニックでは、それぞれの特徴をよく理解したうえで、患者さんの聴力や聞こえの状態、形状や付け心地の好み、予算等に合わせて、最適な補聴器をご提案しています。

補聴器は医療機器

補聴器は主に生活の場で使われますが、あくまでも医療機器です。
ご自分に最も適した補聴器を選ぶためにも、当クリニックにご相談いただき、販売店の紹介を受けられることをお勧めします。
また、補聴器外来での診断に基づいて「調整(フィッティング)」を行うことで、より補聴器の特性や効力を発揮できます。
ご自分の身体の一部としてくらしに寄り添う補助機器ですので、どんな細かい点でも相談いただき、納得がいくまで調整を行うことが大切です。

当クリニックでの補聴器のご相談

当クリニックでは、補聴器についてのご相談をいつでも受け付けています。
また、補聴器外来での診察を受けていただき、難聴に関する診断を行った後、補聴器の作製・調整を行うことで、より快適に補聴器をご利用いただけるようになります。購入後の調整など、アフターケアについても責任をもって対応していますので、ご検討の方、現在お持ちの補聴器が合わない方などは、お気軽にご相談ください。より快適な「聞こえ」をサポートいたします。

補聴器外来の流れ

医師が診断を行います

診察し、耳の状態や純音聴力検査、語音聴力検査などから難聴の診断や補聴器の必要性・適応の有無を判断します。

※難聴の程度によっては、身体障害の認定を得て、補聴器の購入に公費補助が受けられるケースがあります。
当クリニックでは身体障碍者(聴覚、平衡機能、咀嚼)指定ができます。

診断結果をもとに相談や説明、試聴を行います

医師と必要に応じ、認定補聴器技能者が同席のもと、補聴器の相談や説明、試聴を行います。補聴器はメーカーや機種が複数ありますので、ご自分に最適な機器が見つかるまでお試しください。

補聴器の作製や調整を認定補聴器技能者が行います

相談の結果、ご希望に沿った補聴器が見つかった場合には補聴器を作製や調整し、取り扱い方法などをご説明してから、お渡しいたします。

アフターケアは医師と認定補聴器技能者が行います

耳の診察、定期聴力検査や日常生活での使用状況に合わせ、定期的に微調整やお掃除、点検を行います。

ページトップへ